月ノ揺籠
日記とか感想とか絵とかお返事とか徒然に。 ワートリ:嵐時・諏訪荒・当奈良。 ※イラストや小説等の許可のない転載・発行を禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行ってきました一泊二日の福島旅行〜♪
◆1日目
朝9時半、上野駅に集合し、新幹線で福島県南東部の泉駅へ。そこでレンタカーを借りてそのままハワイアンズへ行きました。
さすがに夏休みなのですごい人混みでした。てかハワイアンズってもっと広いもんだとばっかり(笑)
丁度フラダンスのショーがやっていて、まぁ人混みでほとんど見えなかったので、聞きながら昼食。友達が遊びに行ってる間は、ひたすらケータイでゲームしたり、ガムの包装紙で鶴折ったり時間潰してました。
いやぁ、暇だった(笑)
でも最後に友達がアイス奢ってくれたので、とりあえずそれで満足(単純)
夕方、旅館へ到着。
夕食がものすごかったです! なんだろうこの豪華さ! この宿泊料でこんな内容でいいんですか旅館!?
ウニ丼に牛カルビにフカヒレにホタテに……ちょっとあとで写メ日記にアップしておこう。見えるかどうかは謎ですが。
老舗旅館だけあって、部屋の方はところどころ古さがうかがえましたが、雰囲気はものすごくよかったです。和風!v
◆宴会
入浴も済ませて、9時ごろから宴会でしたv
杏露酒(シンルチュウ)というお酒がものすごく美味しいとすすめられたのですが、ものすごく美味しかったです!(笑) 甘くて飲みやすくてお酒っぽさもなくて、カクテルとかサワーくらいしか飲めない私にはピッタリでしたv
ちょっと最近ストレスが溜まりまくっていたので、ここぞとばかりに発散してきました。今までで一番飲んだv
途中、トランプ籤でジョーカー(あたり)を引いたので、お酒飲んでない友達と追加買出しに行ったのですが、もうまっすぐ歩けないわ立っててもふらつくわ。
いやぁ、楽しかったv
その分後半ヤバかったんですけどねっ。胃の中身がせり上がってきそうで、胃薬飲んではしっこの方で仮眠。30分くらい眠ったら復活しましたが(笑)
さすがにそのあとはお酒は飲まず、買っておいたカップめん(ミニ)を食べてあとはひたすら水飲んでました。
明け方、4時近くになるともう死屍累々(笑)
みんな寝てしまっていたので、こりゃこのあとはもう飲まないだろうなぁと、空缶とかお摘みのゴミとかいそいそと片づけてました。
少ししたら何人か起きたので、そっからまた色々語って、5時過ぎくらいにさすがに限界がきて女3人は部屋へ引き上げてゆきました(今回の旅行は女3、男3の6人旅です)
◆2日目
えー、睡眠時間は2時間ちょいです(笑)
朝御飯をちょびちょびと食べ、友達が朝風呂に行っているあいだ私は寝てました(爆)
起きたらチェックアウト30分前。みんなして慌てて片づけてお化粧して、10分ほどオーバーでチャックアウト。旅館の方、ご迷惑をおかけしました;
2日目のメインは水族館! 「アクアマリン福島」に行きました。
なんか想像してたよりもでっかかったのですが、イルカとかアシカとかペンギンのショーが見たかったので、なかったのは残念。
その代わりアザラシとかウミガメとかクリオネとかをがっつり見てきましたv
お土産屋さんで金魚のかたちした瑪瑙の根付が売っていて、色が緑で可愛かったので衝動買い(日番谷くんの目の色だ! と思ったのはナイショです/笑)
お昼もだいぶ過ぎた頃だったので、昼食へ。
友達が会社の先輩にすすめられたという海鮮丼屋さんへ行きました。
お客さんの大半が漁師で、お店に入りにくいかもしれないという情報だったのですが、行ってみたら観光シーズンのためか一般のお客さんばかり。ちょうど席も空いていたので、そのままそこで昼食をとりました。
私は鉄火丼を注文したのですが、マグロたっぷりでものすごい美味しかったですv 今回の旅行は“食”が大当たりだねぇとみんなで絶賛してました。
そして観光雑誌に載っていたバケツプリンのお店へ。
残念ながら1週間以上前に予約しておかないといけないとのことだったのでバケツプリンは諦め、普通のプリンを買いました。
美味しかったですv
色んな味があって、私はアールグレイが入っているというミルクティープリンを食べました。
◆帰路
ちょうどいい時間だったので、ガソリンスタンドに寄ってからレンタカーを返却。30分ほど駅で暇をつぶして新幹線に乗り込みました。
ずっと運転してくれていた友達は早々に就寝(笑)
私も一応免許は持って行ったのですが、もうずいぶんと運転していないのと、お酒がまだ残ってる可能性があったので運転はしなかったのです。というか、もはや運転怖くなってきてます よ。
実家帰ったらちょっと運転しておかないと;
起きていた5人でババ抜き開始。テーブルないと辛いですねあれ;
ただ単にババ抜きするだけじゃつまらないということで、3回負けたらその場にいるひとたちに話したことのない暴露話をすることに。
途中でリーチかかって焦りましたが、結果的に別のひとが負けたので一安心。でもなぜか負けてないひとたちも自主的に暴露話してましたが(笑)(ちなみに私はしてませんよ)
8時半過ぎ、上野駅到着。
もう夕飯食べるお店を探すのが面倒になっていたので(爆)、すぐ近くにあったお蕎麦屋さんへ。
出てきたお水が微妙に黄色っぽくて豆の味がしてナニコレ!? って思ってたらなんとお茶でした(笑) 薄すぎるからお茶!
で、残りの清算してちょっとまったりしてました。
宴会で余った杏露酒とお菓子とカップめんと烏龍茶(ほぼ残ってる)を押しつけら……げふんげふん、貰っていきました。
余計な手荷物いらなくていいように大きめの鞄持ってったのに、結局お土産が入らなくて手持ち……。まぁ食料になるし、いいか。
そんな感じの一泊二日でしたv
今までで一番ちゃんと予定立てて行ったかも(笑) バケツプリンは誤算でしたが;
次の旅行は冬です! さ〜てどこに行くか考えておかないと。そんなに遠くなくて雪が少ないところってどこになるんでしょうねぇ……。
今回が北だったので、次回は南方面になりそうな予感です。
◆1日目
朝9時半、上野駅に集合し、新幹線で福島県南東部の泉駅へ。そこでレンタカーを借りてそのままハワイアンズへ行きました。
さすがに夏休みなのですごい人混みでした。てかハワイアンズってもっと広いもんだとばっかり(笑)
丁度フラダンスのショーがやっていて、まぁ人混みでほとんど見えなかったので、聞きながら昼食。友達が遊びに行ってる間は、ひたすらケータイでゲームしたり、ガムの包装紙で鶴折ったり時間潰してました。
いやぁ、暇だった(笑)
でも最後に友達がアイス奢ってくれたので、とりあえずそれで満足(単純)
夕方、旅館へ到着。
夕食がものすごかったです! なんだろうこの豪華さ! この宿泊料でこんな内容でいいんですか旅館!?
ウニ丼に牛カルビにフカヒレにホタテに……ちょっとあとで写メ日記にアップしておこう。見えるかどうかは謎ですが。
老舗旅館だけあって、部屋の方はところどころ古さがうかがえましたが、雰囲気はものすごくよかったです。和風!v
◆宴会
入浴も済ませて、9時ごろから宴会でしたv
杏露酒(シンルチュウ)というお酒がものすごく美味しいとすすめられたのですが、ものすごく美味しかったです!(笑) 甘くて飲みやすくてお酒っぽさもなくて、カクテルとかサワーくらいしか飲めない私にはピッタリでしたv
ちょっと最近ストレスが溜まりまくっていたので、ここぞとばかりに発散してきました。今までで一番飲んだv
途中、トランプ籤でジョーカー(あたり)を引いたので、お酒飲んでない友達と追加買出しに行ったのですが、もうまっすぐ歩けないわ立っててもふらつくわ。
いやぁ、楽しかったv
その分後半ヤバかったんですけどねっ。胃の中身がせり上がってきそうで、胃薬飲んではしっこの方で仮眠。30分くらい眠ったら復活しましたが(笑)
さすがにそのあとはお酒は飲まず、買っておいたカップめん(ミニ)を食べてあとはひたすら水飲んでました。
明け方、4時近くになるともう死屍累々(笑)
みんな寝てしまっていたので、こりゃこのあとはもう飲まないだろうなぁと、空缶とかお摘みのゴミとかいそいそと片づけてました。
少ししたら何人か起きたので、そっからまた色々語って、5時過ぎくらいにさすがに限界がきて女3人は部屋へ引き上げてゆきました(今回の旅行は女3、男3の6人旅です)
◆2日目
えー、睡眠時間は2時間ちょいです(笑)
朝御飯をちょびちょびと食べ、友達が朝風呂に行っているあいだ私は寝てました(爆)
起きたらチェックアウト30分前。みんなして慌てて片づけてお化粧して、10分ほどオーバーでチャックアウト。旅館の方、ご迷惑をおかけしました;
2日目のメインは水族館! 「アクアマリン福島」に行きました。
なんか想像してたよりもでっかかったのですが、イルカとかアシカとかペンギンのショーが見たかったので、なかったのは残念。
その代わりアザラシとかウミガメとかクリオネとかをがっつり見てきましたv
お土産屋さんで金魚のかたちした瑪瑙の根付が売っていて、色が緑で可愛かったので衝動買い(日番谷くんの目の色だ! と思ったのはナイショです/笑)
お昼もだいぶ過ぎた頃だったので、昼食へ。
友達が会社の先輩にすすめられたという海鮮丼屋さんへ行きました。
お客さんの大半が漁師で、お店に入りにくいかもしれないという情報だったのですが、行ってみたら観光シーズンのためか一般のお客さんばかり。ちょうど席も空いていたので、そのままそこで昼食をとりました。
私は鉄火丼を注文したのですが、マグロたっぷりでものすごい美味しかったですv 今回の旅行は“食”が大当たりだねぇとみんなで絶賛してました。
そして観光雑誌に載っていたバケツプリンのお店へ。
残念ながら1週間以上前に予約しておかないといけないとのことだったのでバケツプリンは諦め、普通のプリンを買いました。
美味しかったですv
色んな味があって、私はアールグレイが入っているというミルクティープリンを食べました。
◆帰路
ちょうどいい時間だったので、ガソリンスタンドに寄ってからレンタカーを返却。30分ほど駅で暇をつぶして新幹線に乗り込みました。
ずっと運転してくれていた友達は早々に就寝(笑)
私も一応免許は持って行ったのですが、もうずいぶんと運転していないのと、お酒がまだ残ってる可能性があったので運転はしなかったのです。というか、もはや運転怖くなってきてます よ。
実家帰ったらちょっと運転しておかないと;
起きていた5人でババ抜き開始。テーブルないと辛いですねあれ;
ただ単にババ抜きするだけじゃつまらないということで、3回負けたらその場にいるひとたちに話したことのない暴露話をすることに。
途中でリーチかかって焦りましたが、結果的に別のひとが負けたので一安心。でもなぜか負けてないひとたちも自主的に暴露話してましたが(笑)(ちなみに私はしてませんよ)
8時半過ぎ、上野駅到着。
もう夕飯食べるお店を探すのが面倒になっていたので(爆)、すぐ近くにあったお蕎麦屋さんへ。
出てきたお水が微妙に黄色っぽくて豆の味がしてナニコレ!? って思ってたらなんとお茶でした(笑) 薄すぎるからお茶!
で、残りの清算してちょっとまったりしてました。
宴会で余った杏露酒とお菓子とカップめんと烏龍茶(ほぼ残ってる)を押しつけら……げふんげふん、貰っていきました。
余計な手荷物いらなくていいように大きめの鞄持ってったのに、結局お土産が入らなくて手持ち……。まぁ食料になるし、いいか。
そんな感じの一泊二日でしたv
今までで一番ちゃんと予定立てて行ったかも(笑) バケツプリンは誤算でしたが;
次の旅行は冬です! さ〜てどこに行くか考えておかないと。そんなに遠くなくて雪が少ないところってどこになるんでしょうねぇ……。
今回が北だったので、次回は南方面になりそうな予感です。
PR