月ノ揺籠
日記とか感想とか絵とかお返事とか徒然に。 ワートリ:嵐時・諏訪荒・当奈良。 ※イラストや小説等の許可のない転載・発行を禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
28、29日と日帰りでスノーボードに行ってきました!
今シーズン2度目のスノボですv ついでに人生2回目のスノボですv
28日は午後半休を取っていたので、13時まで仕事して帰って高校野球見ながらお昼食べて(地元茨城の水戸商に勝った鹿児島工VS平安の試合が延長15回でも決着つかなくて後日再試合になった! なんてもどかしい!)、ちょっとパソコンやって準備してプロ野球見ながら夕飯食べて(巨人負けた……! てかラミレスっていつ移籍してたんですか!?)、20時過ぎに集合場所の池袋へ出かけました。
今回のメンバーは専門のときの友達3人+自分で、2人は神奈川の方から旅行会社のバスに乗ってくるというので、もうひとりと駅で待ち合わせて集合場所まで行きました。
この一緒に待ち合わせた友達が遅刻魔なもんで、遊ぶときは2時間とか普通に遅れてくるようなヤツなのですが、今回ばかりは遅れたら取り返しつかない! と思って念をおしたうえに20分ほど余裕をみて集合時間を伝えました。
ら、伝えた集合時間の1時間も早くに着いたそうな。……なんて極端な;
無事バス組の友達とも合流し、11時頃に池袋を出発。夜行バスに揺られて寝ていたわけですが、運転手のおっちゃんが何とも運転がヘタで、途中ガリガリいいながら走っていてものすごく不安になりました(多分中央線のでこぼこ)。
現地に到着したのは朝の6時頃。今回は長野県の木島平というところだったのですが、行ったペンションが7時半にならないと業務を開始しないというところで、1時間半寒々しい待合室で放置されました(そして勝手にストーブをつけ温まり始める客/笑)
9時半頃、受付も済ませ着替えてボード抱えていざゲレンデへ! シーズンも終わりなせいか、お客さん少なくてのびのびと滑ることができました!
10時からスクールを受けて、転び方とか板を縦にした状態で滑るときの体重のかけかたとか教わりました。ぶっちゃけ説明下手な講師でしたが、知りたいことは覚えられたので満足ですv 特に転び方。おかげで今回はお尻全然痛くなりませんでした!(前回は半月近く痛みが残ってた;)
お昼を食べた後は初級者コースで延々滑ってました。途中、疲労と眠気と恐怖心でくじけそうになりましたが、最後に1回腹括って滑ったらなんか楽しかったです(笑)
ただ膝曲げた状態でずっと滑っているので、太腿とか脹脛とか、筋肉が痙攣しそうでヤバかったです。いかに日頃運動してないかというのがつまびらかに……(汗)
16時50分に帰りのバスが出てしまうので、16時前くらいに切り上げて着替えて片付けてました。
バス待ちの間、これ明日絶対筋肉痛だよねーと言いながらみんなでストレッチ。体硬いひとの背中をぐぐっと押してみたり、腕立て伏せしようとしてべしゃりと潰れて笑われたり。女性が腕立て伏せできないのは普通だって!(男2、女2だった)
帰りのバスでは出発してすぐに意識を手放しました。自分で自覚している以上に疲労が溜まっているようで、油断するとすぐに寝てしまうという(笑)
前回がそうだったので、パーキングエリアで夕飯食べられるくらい時間とってくれるのかと思っていたのですが、最後のパーキングでも20分しか時間なくて、結局パンやらおにぎりやらを買い込んでバスの中で食べました。パーキングでラーメン食べたかった……!(なぜか前回食べてからそのシチュがお気に入り)
でもパーキング内のパン屋さんで全品105円やってて、結構美味しかったのでそれはそれで満足ですv(単純)
21時50分東京駅到着の予定が、結局22時半近くに到着しました。こんな不確かじゃ地元の友達なんて誘えない……(地元行きの高速バスの最終が22時30分だったか40分だったか)
そして今日は予想通り、思いっきり筋肉痛です(もう笑うしかない)
足の付け根とか脹脛はもちろん、肩とか背筋とか腹筋とか、もう体中痛い!
でも怪我もなく楽しく滑って帰ってくることができたので、いい思い出になりました! また来シーズン行きたいなv 友達はGWに行く気満々なようだけど;(北の山奥とかにはまだ雪が残ってるらしい)
そうそう、猫尻さんのところでスパコミのスペースが発表されていましたので、私も『Offline』を更新しました。
原稿へのモチベーションもまずまずなので、初コピ本張り切っていきたいと思います!
来場される予定の方は、“東5ホール ね74b”の『モモ空モモモ』さんをよろしくお願いします!(ぺこり)(なんか選挙活動のよう/笑)
今シーズン2度目のスノボですv ついでに人生2回目のスノボですv
28日は午後半休を取っていたので、13時まで仕事して帰って高校野球見ながらお昼食べて(地元茨城の水戸商に勝った鹿児島工VS平安の試合が延長15回でも決着つかなくて後日再試合になった! なんてもどかしい!)、ちょっとパソコンやって準備してプロ野球見ながら夕飯食べて(巨人負けた……! てかラミレスっていつ移籍してたんですか!?)、20時過ぎに集合場所の池袋へ出かけました。
今回のメンバーは専門のときの友達3人+自分で、2人は神奈川の方から旅行会社のバスに乗ってくるというので、もうひとりと駅で待ち合わせて集合場所まで行きました。
この一緒に待ち合わせた友達が遅刻魔なもんで、遊ぶときは2時間とか普通に遅れてくるようなヤツなのですが、今回ばかりは遅れたら取り返しつかない! と思って念をおしたうえに20分ほど余裕をみて集合時間を伝えました。
ら、伝えた集合時間の1時間も早くに着いたそうな。……なんて極端な;
無事バス組の友達とも合流し、11時頃に池袋を出発。夜行バスに揺られて寝ていたわけですが、運転手のおっちゃんが何とも運転がヘタで、途中ガリガリいいながら走っていてものすごく不安になりました(多分中央線のでこぼこ)。
現地に到着したのは朝の6時頃。今回は長野県の木島平というところだったのですが、行ったペンションが7時半にならないと業務を開始しないというところで、1時間半寒々しい待合室で放置されました(そして勝手にストーブをつけ温まり始める客/笑)
9時半頃、受付も済ませ着替えてボード抱えていざゲレンデへ! シーズンも終わりなせいか、お客さん少なくてのびのびと滑ることができました!
10時からスクールを受けて、転び方とか板を縦にした状態で滑るときの体重のかけかたとか教わりました。ぶっちゃけ説明下手な講師でしたが、知りたいことは覚えられたので満足ですv 特に転び方。おかげで今回はお尻全然痛くなりませんでした!(前回は半月近く痛みが残ってた;)
お昼を食べた後は初級者コースで延々滑ってました。途中、疲労と眠気と恐怖心でくじけそうになりましたが、最後に1回腹括って滑ったらなんか楽しかったです(笑)
ただ膝曲げた状態でずっと滑っているので、太腿とか脹脛とか、筋肉が痙攣しそうでヤバかったです。いかに日頃運動してないかというのがつまびらかに……(汗)
16時50分に帰りのバスが出てしまうので、16時前くらいに切り上げて着替えて片付けてました。
バス待ちの間、これ明日絶対筋肉痛だよねーと言いながらみんなでストレッチ。体硬いひとの背中をぐぐっと押してみたり、腕立て伏せしようとしてべしゃりと潰れて笑われたり。女性が腕立て伏せできないのは普通だって!(男2、女2だった)
帰りのバスでは出発してすぐに意識を手放しました。自分で自覚している以上に疲労が溜まっているようで、油断するとすぐに寝てしまうという(笑)
前回がそうだったので、パーキングエリアで夕飯食べられるくらい時間とってくれるのかと思っていたのですが、最後のパーキングでも20分しか時間なくて、結局パンやらおにぎりやらを買い込んでバスの中で食べました。パーキングでラーメン食べたかった……!(なぜか前回食べてからそのシチュがお気に入り)
でもパーキング内のパン屋さんで全品105円やってて、結構美味しかったのでそれはそれで満足ですv(単純)
21時50分東京駅到着の予定が、結局22時半近くに到着しました。こんな不確かじゃ地元の友達なんて誘えない……(地元行きの高速バスの最終が22時30分だったか40分だったか)
そして今日は予想通り、思いっきり筋肉痛です(もう笑うしかない)
足の付け根とか脹脛はもちろん、肩とか背筋とか腹筋とか、もう体中痛い!
でも怪我もなく楽しく滑って帰ってくることができたので、いい思い出になりました! また来シーズン行きたいなv 友達はGWに行く気満々なようだけど;(北の山奥とかにはまだ雪が残ってるらしい)
そうそう、猫尻さんのところでスパコミのスペースが発表されていましたので、私も『Offline』を更新しました。
原稿へのモチベーションもまずまずなので、初コピ本張り切っていきたいと思います!
来場される予定の方は、“東5ホール ね74b”の『モモ空モモモ』さんをよろしくお願いします!(ぺこり)(なんか選挙活動のよう/笑)
PR