月ノ揺籠
日記とか感想とか絵とかお返事とか徒然に。 ワートリ:嵐時・諏訪荒・当奈良。 ※イラストや小説等の許可のない転載・発行を禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
播種から14日、発芽から9日が経過しました。
前回順調ですとか書いてたんですが調子にのって水をあげすぎてしまったようで、マル缶の方のサボテンいくつかが根腐れをおこしてしまったようです……あうち。

一番早くに出てきていた芽(先が赤くなっちゃってたやつ)がもうヘロヘロになってしまいました。左奥のしおれてるやつです。
それと環境を芽に合わせていたせいか、出かけていた芽が枯れてしまいました。水のあげすぎに気づいてから水をあげなくなっていたので余計に……。
というわけで左奥のしおれてしまった芽と枯れてしまった芽を間引きました。
嬉しいこともありました。

トゲ出てきたー!
手前三本わかるかな?(今更ですが画像をクリックすると大きくなります)
腰水の豆腐パック組は割と元気です。

こっちもトゲが出てきてます。マル缶より成長遅い印象。
そういえばマルさぼちゃんは2種類の種が入っているらしいですが、芽が細長いのと丸っこいのに分かれてるのは種類が違うからなのかな?
マル缶と豆腐パックそれぞれ1本ずつ他のに比べてやけに丸っこい芽がいます。
前回順調ですとか書いてたんですが調子にのって水をあげすぎてしまったようで、マル缶の方のサボテンいくつかが根腐れをおこしてしまったようです……あうち。
一番早くに出てきていた芽(先が赤くなっちゃってたやつ)がもうヘロヘロになってしまいました。左奥のしおれてるやつです。
それと環境を芽に合わせていたせいか、出かけていた芽が枯れてしまいました。水のあげすぎに気づいてから水をあげなくなっていたので余計に……。
というわけで左奥のしおれてしまった芽と枯れてしまった芽を間引きました。
嬉しいこともありました。
トゲ出てきたー!
手前三本わかるかな?(今更ですが画像をクリックすると大きくなります)
腰水の豆腐パック組は割と元気です。
こっちもトゲが出てきてます。マル缶より成長遅い印象。
そういえばマルさぼちゃんは2種類の種が入っているらしいですが、芽が細長いのと丸っこいのに分かれてるのは種類が違うからなのかな?
マル缶と豆腐パックそれぞれ1本ずつ他のに比べてやけに丸っこい芽がいます。
まだかまだかと首をなが~くして待ち続けました! 播種から4日目の9月1日!
とうとう芽が……!


上がマルさぼちゃんの缶で下が豆腐パックです。
ちょっとわかりにくい……。
そして今日。


上がマルさぼちゃんの缶で下が(略
かわいいいいいいいいいい!
まだ種の殻被ってるのがほとんどです。
殻が取れたのは先っちょがふたつに分かれてる。
缶もパックも同じ土を使っているのですが、パックは腰水のせいか土がぺったりしていてなかなか根が土の中に潜れてないような気がします。缶は霧吹き。
ふさぁってしてるのが根っこみたいです。ふさぁ。
というか1日でこんだけ出てくるもんなんですね! 上の2枚が昨日の朝撮ったもので下の2枚が今日の夜撮りました。
先っちょが赤くなっちゃってる子はどうしたんだろうこれ……種が取れたときは緑だったような気が……。
日焼けか水不足かなー。後で調べておこう。
サボちゃんたちの成長が楽しみで毎日家に帰るのが待ち遠しいです!
明日明後日は休みだからね! 思う存分サボちゃんたちを堪能するぞー!(原稿しろ)
とうとう芽が……!
上がマルさぼちゃんの缶で下が豆腐パックです。
ちょっとわかりにくい……。
そして今日。
上がマルさぼちゃんの缶で下が(略
かわいいいいいいいいいい!
まだ種の殻被ってるのがほとんどです。
殻が取れたのは先っちょがふたつに分かれてる。
缶もパックも同じ土を使っているのですが、パックは腰水のせいか土がぺったりしていてなかなか根が土の中に潜れてないような気がします。缶は霧吹き。
ふさぁってしてるのが根っこみたいです。ふさぁ。
というか1日でこんだけ出てくるもんなんですね! 上の2枚が昨日の朝撮ったもので下の2枚が今日の夜撮りました。
先っちょが赤くなっちゃってる子はどうしたんだろうこれ……種が取れたときは緑だったような気が……。
日焼けか水不足かなー。後で調べておこう。
サボちゃんたちの成長が楽しみで毎日家に帰るのが待ち遠しいです!
明日明後日は休みだからね! 思う存分サボちゃんたちを堪能するぞー!(原稿しろ)
突然ですがサボテンが好きです。
実家にいた頃に小さなサボテンを買って家で育てていました。その子は今でも実家で母に育てられています。挿し木によって四分裂しました。
で、またサボテン育てたいな~と思ってネットでぼんやり見ていたら、マルさぼちゃんというサボテンを種から育てるキットを発見。
サボテンって種から育てられるの!? でネットで調べてみたところ、サボテンの実生(種から育てること)は結構難しいよう……。
でもやってみたい。サボテンの芽とか見てみたい……! で購入。
それが昨日届き、今日さっそく植えてみました!

パッケージの写真撮り忘れた……。「マルさぼちゃん」でぐぐると出てきますので興味持たれた方はどうぞ。他にもさぼジイさんとかナガさぼちゃんとかあるみたいです。
ちゃちいカップの方は、腰水でやってみようと思って豆腐のカップに穴を開けました。
うまくいくと……いいな……。
実家にいた頃に小さなサボテンを買って家で育てていました。その子は今でも実家で母に育てられています。挿し木によって四分裂しました。
で、またサボテン育てたいな~と思ってネットでぼんやり見ていたら、マルさぼちゃんというサボテンを種から育てるキットを発見。
サボテンって種から育てられるの!? でネットで調べてみたところ、サボテンの実生(種から育てること)は結構難しいよう……。
でもやってみたい。サボテンの芽とか見てみたい……! で購入。
それが昨日届き、今日さっそく植えてみました!
パッケージの写真撮り忘れた……。「マルさぼちゃん」でぐぐると出てきますので興味持たれた方はどうぞ。他にもさぼジイさんとかナガさぼちゃんとかあるみたいです。
ちゃちいカップの方は、腰水でやってみようと思って豆腐のカップに穴を開けました。
うまくいくと……いいな……。